アルプス乙女
2019年10月28日
「まるる」お菓子教室
~11月レッスンのご案内~
りんごのシーズン到来。
たまたま手に入ったアルプス乙女。
コレを使って何か作りたいと思った所から11月の一品が決まりました。

“ アルプス乙女 ”
小さなアルプス乙女を丸のまま使った焼き菓子です。
パイ生地をカップ仕立てで焼き上げてみました。

上に飛び出たりんごの枝?が可愛くありませんか??
この容姿が何とも愛おしい

側面はこんな感じ。
簡単な練りパイ生地だけれど、手作りの生地はサクサクとしてとても美味しい♪
でも、、、
それも面倒と言う方には市販のパイシートで作るレシピもお伝えしますね!!
より簡単に仕上がります。

中身はこんな感じ。
丸のままinしていますからアルプス乙女の断面がそのまま。
ちょっぴり小細工して更に美味しさをアップさせますのでお楽しみに。
もう一品は今調整中。
出来次第アップしますので今しばらくお待ちください。
11月レッスン日程 (通常10時~12時)
11/11 (月) 残2
11/18 (月) 残1 9時半スタートです。
11/19 (火) 空き (2名以上から開催)
お申込み : メール、facebook、オーナーメッセージ(ブログ内)より受け付けております。
前日のお昼ごろまでお受けします。
レッスン料 : 2800円(お茶+お土産含む)
場所 : 穂高(参加者の方へ詳細をお知らせ致します。)
持ち物 : 筆記用具、空容器(お土産用)
その他 : レッスンはデモンストレーションタイプとなっております。
お子様連れもOKです。
(レッスン中の怪我事故には十分ご注意ください♪)
初心者様、お友達同士でもお気軽にご参加ください。
キャンセル : 2日前より全額お受けいたします。(準備の関係から。)
後日レシピと保存できるお菓子はお渡しします♪
「まるる」
Posted by あおまま at 09:06 | Comments(0)
| お菓子教室
~11月レッスンのご案内~
りんごのシーズン到来。
たまたま手に入ったアルプス乙女。
コレを使って何か作りたいと思った所から11月の一品が決まりました。
“ アルプス乙女 ”
小さなアルプス乙女を丸のまま使った焼き菓子です。
パイ生地をカップ仕立てで焼き上げてみました。
上に飛び出たりんごの枝?が可愛くありませんか??
この容姿が何とも愛おしい

側面はこんな感じ。
簡単な練りパイ生地だけれど、手作りの生地はサクサクとしてとても美味しい♪
でも、、、
それも面倒と言う方には市販のパイシートで作るレシピもお伝えしますね!!
より簡単に仕上がります。
中身はこんな感じ。
丸のままinしていますからアルプス乙女の断面がそのまま。
ちょっぴり小細工して更に美味しさをアップさせますのでお楽しみに。
もう一品は今調整中。
出来次第アップしますので今しばらくお待ちください。
11月レッスン日程 (通常10時~12時)
11/11 (月) 残2
11/18 (月) 残1 9時半スタートです。
11/19 (火) 空き (2名以上から開催)
お申込み : メール、facebook、オーナーメッセージ(ブログ内)より受け付けております。
前日のお昼ごろまでお受けします。
レッスン料 : 2800円(お茶+お土産含む)
場所 : 穂高(参加者の方へ詳細をお知らせ致します。)
持ち物 : 筆記用具、空容器(お土産用)
その他 : レッスンはデモンストレーションタイプとなっております。
お子様連れもOKです。
(レッスン中の怪我事故には十分ご注意ください♪)
初心者様、お友達同士でもお気軽にご参加ください。
キャンセル : 2日前より全額お受けいたします。(準備の関係から。)
後日レシピと保存できるお菓子はお渡しします♪
「まるる」